8期生ベーシックハンズオンセミナー(2023年1月8日~)4日間

抜歯即時埋入・即時荷重への道

即時荷重研究会では、より患者さんに寄り添った低侵襲、早期機能回復を目的にインプラント治療を行っています。
本セミナーでは、成熟側の埋入から、抜歯即時埋入、即時荷重の実習を4 種類の模型を使用し、10 本以上のインプラントを埋入し、即時荷重に欠かせない即時プロビジョナル作製実習や審美的、機能的に予後の良好な補綴形態の解説、そのための印象採得実習を行います。
インプラントを1 から学びたい方、成熟側埋入がメインで抜歯即時埋入に踏み切れない方、抜歯即時埋入を行っているが基本的なことをしっかりと学びたい方へ少人数制でマンツーマンに近い形で即時荷重研究会の講師・インストラクターがレクチャーさせていただきます。

セミナー内容

〇1日目

  • 患者目線のインプラント治療における4S コンセプトとは(講義)
  • インプラント形状による適応症の比較(講義)
  • 成熟側埋入・抜歯即時埋入(講義)

〇2日目

  • 下顎大臼歯、上顎前歯、小臼歯、大臼歯への成熟側埋・抜歯即時埋入(実習)

〇3日目

  • サイナスリフトテクニック(講義)
  • ショートインプラントを用いたクレスタルアプローチテクニック(講義)
  • 抜歯即時埋入におけるルートメンブレンテクニックの有効性(講義)
  • 印象採得(講義)

〇4日目※4日目は技工士1名同伴可能です。

  • 上顎臼歯部ショートインプラント・ESLキットを用いたサイナスリフト(実習)
  • 抜歯即時でのルートメンブレンテクニック(実習)
  • ラボサイドへの講情報伝達( 講義)
  • 補綴形態(講義)
  • 即時プロビジョナルレストレーション[即時修復]について(講義)
  • 即時プロビジョナルレストレーションの作成(実習)
  • インプラント治療における解剖と全身管理(講義)

講師

有賀正治先生 川添祐亮先生 鈴木玲爾先生 町田二郎先生 新井達哉先生


開催日 2023年 1月8・9日(日月祝) 2月4・5日(土日)
1日目14:00~19:00 2日目9:30~16:30 3日目15:00~20:00 4日目9:30~16:30

終了しました

NEWS

NEWS一覧
  1. 【告知】第21回症例検討会・第7回講演会
  2. 【募集】4期生 プレベーシックハンズオンセミナー[WEB 2日,会場1 日](2025年8…
  3. 【満席】第20回症例検討会(2025年3月23日)
  4. 【満席】15期生ベーシックハンズオンセミナー(2025年12月6日~)4日間
  5. 第19回症例検討会(2024年12月8日)
  6. 3期生 プレベーシックハンズオンセミナー[WEB 2日,会場1 日](2025年2月~)3…
  7. 本会会長 有賀正治先生 ご登壇のお知らせ(2024年11月10日)
  8. 【満席】14期生ベーシックハンズオンセミナー(2025年7月5日~)4日間
  9. 「iACD Japan 2024 in沖縄」会長 有賀正治先生 ご登壇のお知らせ
  10. 【会員専用】プレベーシック・インストラクターリレー口演の動画掲載
  11. 2期生 プレベーシックハンズオンセミナー[WEB 2日,会場1 日](2024年9月11日…
  12. 本会特別名誉顧問 林揚春先生 ご登壇のお知らせ
  13. 第18回症例検討会(2024年7月14日)
  14. 【満席】13期生ベーシックハンズオンセミナー(2024年12月14日~)4日間
  15. 第17回症例検討会(2024年4月7日)
  16. プレベーシックハンズオンセミナー[WEB 2日,会場1 日](2024年7月10日~)3日…
  17. 12期生ベーシックハンズオンセミナー(2024年8月24日~)4日間
  18. 第6回講演会(2024年1月28日)
  19. 第16回症例検討会(2023年9月3日)
  20. 11期生ベーシックハンズオンセミナー(2024年2月3日~)4日間
PAGE TOP